駿河 愛宕山城
Atagoyama castle

  愛宕山城跡・愛宕神社【静岡県静岡市葵区沓谷町916】
    なか卯静岡沓谷店【静岡県静岡市葵区沓谷3丁目6−11】
   くら寿司静岡沓谷店【静岡県静岡市葵区沓谷3丁目6−8】
静岡県立科学技術高等学校【静岡県静岡市葵区長沼500−1】
  ウエルシア静岡沓谷店【静岡県静岡市葵区沓谷4丁目14−7】

【立地】平山城
【別称】愛宕山砦・長沼砦・茶臼山砦

【歴史】愛宕山〔標高85m、比高74m〕に築かれた今川駿府館を守る3砦〔賤機山城・
八幡山城・愛宕山城〕の1つ、1504年今川氏親の築城とされる。1568年12月今川
氏真は庵原郡の興津河原で武田信玄に敗れ、掛川へ後退。信玄は愛宕山城を陣所とし、小田
原北条氏の援軍に備えたと云う。廃城年は不明。現在は公園、神社、山林となり、曲輪、土
塁、堀切が残る。


【所感】私は「なか卯」⇔「くら寿司」間の道を南東へ100m程進んだ愛宕神社参道入口
から来宮神社を経て、本曲輪〔愛宕神社〕へ向かいました。登城道は他にも「谷津山から来
るハイキング道」「ウエルシア駐車場南〔北街道〕」「科学技術高等学校の北〔長沼〕」の
3つが有ります。縄張図を見ると、二の曲輪〔愛宕砦の森〕がとにかく広く、本曲輪やその
北側の独立曲輪はあたかも海(二の曲輪)に浮かぶ小島のようです。愛宕神社参道や北街道
登城道から上った二の曲輪近くには小さな曲輪が並び、谷津山から来るハイキング道、二の
曲輪虎口付近から派生する尾根〔北・北西・西・南西〕に堀切を設け、防御も考えられた縄
張になっています。今川駿府館の北西方面を守る砦として築かれたましたが、二の曲輪の広
さを見ると、収容人数は半端ではありません。





愛宕神社参道入口



来宮神社









愛宕神社(本曲輪)参道




愛宕神社・本曲輪





本曲輪北の独立曲輪



愛宕神社参道脇の曲輪





谷津山から来たハイキング道沿いの堀切



本曲輪西下段の曲輪・長沼方面から上った場所







二の曲輪・愛宕砦の森



二の曲輪虎口



堀切→二の曲輪虎口へ向かう登城道



二の曲輪虎口北東の堀切





北街道〔県道67号線〕から二の曲輪へ向かう登城道