尾張 儀長城
Gicho castle

儀長城跡【愛知県稲沢市儀長町元薬師】
貴船神社【愛知県稲沢市儀長町今薬師988】

【立地】平城

【歴史】築城年は定かではない。城主は橋本伊賀守で片原一色城の支城とされる。橋本氏は
宣都寺−寛勢−正秀−俊信−道求〔一巴〕−道一〔〜1596年2月15日〕−道正−正太
と8代続き、5代一巴は蜂須賀小六に属したが、信長の命で鉄砲の師範、隊長となり、15
58年「浮野の戦い」で名を挙げた。6代道一は秀吉、清正に仕え、朝鮮出兵時に鉄砲隊1
50名の頭を務めた。1615年一国一城令により、本城の片原一色城、他の支城井堀城、
矢合城と共に廃城となった。現在は住宅、畑地に変わり、遺構は無い。

【所感】県道121号線、県道67号線が交わる矢合口信号を西進し、三宅川に架かる正楽
橋を渡った左手に正楽寺跡の石碑が在ります。石碑を過ぎて2本目を左へ入り、150m程
進むと右手に貴船神社が在ります。城跡は貴船神社東側の元薬師区画が城跡とされ、東側の
三宅川を堀として利用したと思われます。



 

正楽寺跡の石碑〔写真:左〕貴船神社・儀長城跡の西に隣接〔写真:右〕