越前 一乗谷城
Ichijodani castle

      一乗谷史跡公園センター【福井県福井市城戸ノ内町10−48】
一乗谷朝倉氏遺跡売店・越前朝倉そば【福井県福井市城戸ノ内町28−37】
      一乗谷朝倉氏遺跡資料館【福井県福井市安波賀町4−10】


【立地】山城

【国特別史跡】一乗谷朝倉氏遺跡
【国特別名勝】一乗谷朝倉氏庭園(諏訪館跡庭園・湯殿跡庭園・朝倉館跡庭園・南陽寺跡庭園)

【歴史】1471年朝倉孝景〔教景〕が標高437mの一乗山に築いた城である。その後、
氏景−貞景−孝景−義景と5代続いた。1483年朝倉氏は越前国の守護代となり国の平定
を始めるが、一向一揆にたびたび苦戦した。1573年室町幕府が滅亡すると、信長は浅井
、朝倉氏と4年に亘る争いに決着をつける為、小谷城攻めに入る。この時、信長は浅井氏の
小谷城ではなく、大嶽城に陣を構える朝倉軍を攻撃し、両勢力を分断させた。越前へ敗走す
る朝倉軍を追った信長軍は、一乗谷を攻撃し、義景を自害へ追い込んだ。朝倉氏は103年
の歴史に幕を閉じることになる。1971年国特別史跡〔一乗山城跡も含む〕、1991年
国特別名勝に指定され、2007年一乗谷城が日本100名城に選定される。現在は発掘調
査が進む中、居館跡、庭園、石垣、曲輪、井戸、掘などが一乗谷広域で確認出来る。

【所感】「上城戸」から「下城戸」までの1800mが一乗谷朝倉氏遺跡で、谷の中央を国
道18号線〔鯖江美山線〕と一乗谷川が通っています。発掘調査により大規模な遺跡が発見
され、復原町並・平面復原地区・庭園・朝倉館…看板や表示など分かり易く、歩き易く整備
され、ウォーキング・ハイキングの人、観光客が多く訪れています。1つ1つ写真を撮りな
がら周っていると、国特別史跡・国特別名勝であることは直ぐに分かるはずです。




一乗谷朝倉氏遺跡の石碑と下城戸の土塁



下城戸の土塁と水堀





下城戸




朝倉景鏡館跡




朝倉景鏡館南端の土塁と空堀





平面復原地区



西光寺跡・平面復原地区



瓜割清水





南陽寺跡庭園【国特別名勝】一乗谷朝倉氏庭園



朝倉館跡唐門





朝倉館跡を囲む水堀



朝倉館跡を囲む水堀と土塁・西南櫓台





朝倉館北門跡辺り



朝倉館南門跡辺り





朝倉館跡



朝倉館跡庭園【国特別名勝】一乗谷朝倉氏庭園



朝倉義景公墓所・朝倉館跡



湯殿跡庭園【国特別名勝】一乗谷朝倉氏庭園



初代朝倉孝景公墓所







湯殿跡庭園・朝倉館跡南側の空堀





中の御殿跡背後の土塁と空堀



中の御殿南門跡



中の御殿跡



諏訪館跡庭園・上段庭園【国特別名勝】一乗谷朝倉氏庭園



諏訪館跡庭園・下段庭園【国特別名勝】一乗谷朝倉氏庭園



米津・諏訪館跡庭園東側











復原街並







上城戸の土塁



一乗谷川と上城戸の土塁