三河 伊賀城
Iga castle

明願寺・伊賀城跡【愛知県岡崎市伊賀町西郷中114】
   伊賀八幡宮【愛知県岡崎市伊賀町東郷中86】

【立地】丘城
【別称】伊賀村古城

【大草松平家】光重〔栄金〕― 親貞 ― 信貞〔昌安〕― 昌久 ― 三光 ― 正親 ― 康安 ― 正朝 …

【歴史】築城年は定かではない。大草松平家7代松平石見守康安〔1555〜1623年〕が築いた城
とされる。初め、家康の嫡子岡崎信康に仕えたが、その後、石川数正に属して足軽として活躍した。1
568年「二俣城攻略」、1575年「設楽ヶ原の戦い」に参戦し、康安の子重成が継いだ。現在は明
願寺に変わり、遺構は無い。


【所感】県道39号線伊賀町信号交差点から西へ150m程進み、左手の伊賀八幡宮へ入る辻を北へ曲
がると、明願寺が在ります。伊賀の地名は、1470年松平宗家4代親忠が松平家の氏神として、武運
長久、子孫繁栄を祈願するため、三重県伊賀より社を移して伊賀八幡宮と呼び、伊賀に改名した云われ
ています。岡崎市内には地名も含めて、松平家、徳川家ゆかり寺社があちこちに点在しています。


 

伊賀城跡・明願寺〔写真:左〕伊賀八幡宮・随神門〔写真:右〕