三河 君ヶ伏床砦
Kimigafushido fort


君ヶ伏床砦跡【愛知県新城市乗本字浜射場】

【立地】山城

【歴史】1575年「長篠、設楽ヶ原の戦い」の際、標高180m、比高130mの丘陵端
に和田兵部信業、長竹昌基、反町大膳他300騎が構えた砦である。武田勝頼は1万500
0の兵を従え、長篠城を包囲。北から君ヶ伏床砦、姥ヶ懐砦〔三枝守友、守義、守光・草刈
隼人助・宍戸大膳他350騎〕、鳶ヶ巣山砦〔武田兵庫頭信実250騎・小宮山信近250
騎〕、中山砦〔五味貞氏・飯尾助友・飯尾祐国・名和田晴継・名和無理之助他240騎〕、
久間山砦〔和気善兵衛・大戸直光・倉賀野秀景、原胤成、野州浪人組他300騎〕の5砦に
兵を配した。5月20日勝頼本陣が設楽原へ進出した際、長篠城の押えとして5砦はこの地
に留まったが、21日夜明け、酒井忠次他4000騎+鉄砲隊500に背後を突かれ、落城
となる。
『君ヶ伏床砦』加藤景村・松平清宗の部隊は姥ヶ懐へ向かう本多広孝らと別れて、
板屋草連口より君ヶ伏床砦に進んだ。主将の和田信業は鳶ヶ巣山方面の銃声などで敵襲を知
り、長竹対馬守を援兵として走らせた。その直後、谷間を登って君ヶ伏床砦に迫る敵兵に気
付いた。乱戦の中に和田信業は戸田一西〔仁連木の士〕に討たれ、奮戦もむなしく武田軍は
麓の村へ追い落とされ、大野方面へ逃げ去った。鳶ヶ巣砦の救援に向かった長竹対馬守は取
手と呼ばれる場所で酒井忠次の本陣を見付けて攻め込んだ。特に信長から酒井氏に添えられ
た武藤次久の勇戦は目覚しく、酒井の身辺に迫った長竹も混乱の中に討死を遂げた。
現在は
山林に変わり、曲輪、堀が残る。

【所感】長篠城跡南の牛込橋を東へ渡り、左折して北へ県道69号線を進みます。牛込橋か
ら900m程進んだ谷下橋を渡って直ぐの脇道を右折し、300m程進んだ大黒様の石像が
在る三叉路を左へ入ります。300m程進んだT字路を左へ進み、左側2軒目のお宅の前で
Uターンするように左の山道を登り、最終地点の廃屋手前に車を止める場所が在ります。こ
こから歩いて廃屋右手の山道を最高地点へ向かって登ります。道は比較的分かり易くなって
いますが、途中、左へ折れるように登る道になりますので、真っ直ぐ行かないように注意し
て下さい。最高地は雑草も多くあって荒廃地のようですが、石碑、地蔵様が在ります。



 

登城口・廃屋手前右手〔写真:左〕君か臥床和田兵部陣地の石碑〔写真:右〕