備中 鬼ノ城
Kinojo castle

        鬼ノ城【岡山県総社市奥坂・黒尾】
鬼ノ城ビジターセンター【岡山県総社市黒尾1101−2】

【立地】山城
【別称】鬼城山

【国指定史跡】鬼城山

【歴史】標高400〜300mに築かれた古代山城の神籠石系瀬戸内型に属する城である。築城の時期
については諸説あるが、663年大和朝廷が百済軍救援のために出兵した「白村江の海戦」で大敗した
後、唐・新羅連合軍の日本侵攻を恐れ、西日本各地に築いた城の1つとされる。発掘された出土品は7
世紀後半〜8世紀初頭のものが殆どであり、7世紀後半に築かれた可能性が高い。伝承として、朝鮮よ
り温羅と呼ばれる一族が渡来・居住、中島大炊介元行という国人が伏兵を置いた「中世の城」等がある
。1986年国史跡に指定され、2001年より角楼・西門から第0水門に至る城壁の復元がなされ、
2006年「日本100名城」に選定された。現在は歩道が整備され、石垣、土塁、礎石などが残る。


【所感】駐車場・ビジターセンターから角楼・西門と撮り歩き、城壁外側で、前から歩いて来た親子と
挨拶。道の状況を訪ねたところ、アップダウンがある中、2時間掛けて1周して来たらしい。別れ際に
「頑張って下さい!」と言われ、どうしようか?迷ってしまった。既に岡山城を3時間撮り歩いている
し、夜には帰らなくてはいけない。「東門跡」もしくは「屏風折れの石垣」まで行って、疲れ具合でそ
の先を考えよう!と決めた。ですが、水門や門跡・高石垣を撮っているうちに欲が出てきて、結局、全
ての遺構を撮ることにしました。初めて古代山城でしたが、角楼や西門・城壁、門などが復元されたこ
とにより、城全体が想像出来ましたし、石垣もしっかり四角に加工されて積まれている点に驚きました
。他県の古代山城も行ってみたい気持ちになりました。





角楼



西門





城壁〔土塁〕

 

第0水門〔写真:左〕第1水門〔写真:右〕

 

第2水門〔写真:左〕第4水門〔写真:右〕



南門跡

 

高石垣



東門跡



屏風折れの石垣

 

鬼ノ城の看板〔写真:左〕温羅奮跡の石碑〔写真:右〕



土塁



北門跡

 

建物の礎石〔写真:左〕鬼城山山頂の東屋〔写真:右〕