飛騨 松倉城
Matsukura castle

松倉城跡【岐阜県高山市松倉町城山2059】
飛騨の里【岐阜県高山市上岡本町1丁目590】

【立地】山城

【県指定史跡】

【歴史】永禄年間(1558〜1570年)、松倉山〔標高857m〕に三木自綱が築いた
とされる。1579年築城説もある。自綱はそれまで、桜洞城を本城としていたが、松倉城
を築いてから、桜洞城を「冬城」松倉城を「夏城」と称して利用した。1585年秀吉の命
で越前大野城主金森長近が飛騨へ攻め入り、自綱を攻め滅ぼし、飛騨の領主となる。158
8年長近は高山城築城の際、松倉城の石垣を利用したと云う。現在は曲輪、石垣、堀切など
が残る。

【所感】飛騨の里西側の山道を上り切った最上部にトイレ、駐車スペース、登城口が在り、
丁度、飛騨の里から見える南の山になります。登城口から10分程登ると、先ずは堀切、次
に三の丸石垣が現れ、更に上ると本丸石垣、そして、石碑が立つ山頂になります。とにかく
、石垣が多く残り、感動の連続。石垣好きの私は思わず「おー!」と声が出てしました。飛
騨の里は古民家を集めた観光地ですが、ここにも、土塁の遺構が在ります。


 

本丸石垣

 

堀切〔写真:左〕三之丸石垣〔写真:右〕