三河 岡城
Oka castle

岡城跡【愛知県岡崎市岡町西側】

【立地】平城
【別称】岡御殿

【歴史】戦国時代に築かれた池野大学の居城とされる。1561年頃、板倉弾正重定が城主であったが
、岡城側の裏切り者鈴木仁右衛門の進言で、松平元康は川の浅瀬から城を攻め、落城した。板倉弾正は
作手へ落ち延び、河合勘解左衛門が城代となる。その後、家康は上洛時の宿舎として城跡に岡御殿を築
き、1592年・1593年に宿泊。1600年戦場〔関ヶ原〕へ向かう東軍の宿舎としても使われた
。現在は竹林となり、土塁、空堀が残る。


【所感】国道1号線ほたる橋東の信号を東へ曲がり、次の岡町西側信号を左折します。100m程進ん
だ右側アスファルトの細道を歩いて行くと、終点が岡城跡です。民家裏手の竹林で、説明看板、石碑、
土塁、空堀の順に在ります。土塁も空堀も大きく良好で、一部のみの遺構ですが、見応えがあります。



 

岡城址の看板・城跡入口〔写真:左〕史跡岡城阯の石碑〔写真:右〕



土塁



空堀