筑後 大間城
Oma castle

大間城跡・大間神社【福岡県大牟田市三池】

【立地】平城
【別称】大間館・三池氏館・平野城

【歴史】1200年三池摂津守師員が今福城から移り住み、代々の居城となった。三池氏は
源頼朝の家人であった藤原親能が三池郡の地頭職に任ぜられ、三池氏を称したことに始まる
。三池師員〔貞〕の8代孫上野介鑑速と紀伊介親久兄弟は大友方に属したが、1567年9
月龍造寺隆信に攻められ、兄弟ともに戦死。天正年間(1573~1592年)嫡子三池上
総介鎮実は大友氏の支配下となり、1587年秀吉の「九州征伐」の後、三潴郡内において
1000石を賜り、1620年柳川城へ入った立花宗茂の家臣になった云う。現在は神社、
住宅となり、遺構は無い。

【所感】三池陣屋跡の後に行きました。神社を中心とする周辺の住宅が城跡だったようです
が、素人目には見て判る遺構はありません。大間神社とその南一帯は少し小高くなっており
、字古城と呼ばれたエリアです。








大間神社・大間城跡