三河 中島城
Nakajima castle

 中島城跡【愛知県蒲郡市大塚町上中島6】
大塚郵便局【愛知県蒲郡市大塚町上中島3−7】

【立地】平城
【別称】大塚城・岩瀬城・大塚村古城

【歴史】1440年岩瀬氏の祖岩瀬治部左衛門忠家が築いた城館とされる。忠家は陸奥国岩
瀬郡〔福島県岩瀬郡〕の出身とされ、今川氏親の家臣となり、宝飯郡千両村を領した。14
40年大塚村へ移り、中島城を築城。1442年丹野・山神〔相楽町〕・灰野・金割〔御津
町金野〕の4ヶ村も領した。1544年頃、岩瀬〔式部〕氏安が城主であった。1560年
今川義元没後、1562年松平元康〔徳川家康〕に攻められ、落城。しかし、直ぐに奪回し
、岩瀬吉右衛門は討死、その子家久は戦功により大塚郷のほか、遠江国の蒲西方・細谷を得
た。1563年再度落城、松平家康に属し、1590年頃、廃城とされる。現在も子孫の方
が住み、敷地内に歴史看板、大塚城跡の石碑が立つ。

【所感】石碑がお宅の敷地内に在るとは知りませんでした。上中島信号交差点北西角のお宅
で、常夜灯が目印です。西に丸差川、道路を挟んだ東に大塚郵便局、北に東海道新幹線が走
っています。今は遺構の無い通りになっていますが、往時は中島の中心地だったそうです。
お宅の入口に中島城址の看板、家屋西隣りに稲荷社と共に石碑が立っています。





大塚城址の石碑・個人宅庭


 

中島城址・中島常夜燈の看板〔写真:左〕中島常夜燈〔写真:右〕