薩摩 東福寺城
Tofukuji castle

         東福寺城跡【鹿児島県鹿児島市清水町】
デイサービスセンター白金の里【鹿児島県鹿児島市春日町14−5】
          寺原酒店【鹿児島県鹿児島市春日町13−13】

【立地】平山城
【別称】浜崎城

【歴史】1053年藤原純友から4代目長谷場永純の築城とされる。その後、南北朝時代(
1336〜1392年)、南朝方の矢上高純、肝付兼重〔肝付氏6代兼藤の子〕、一族の中
村秀純の居城となったが、1341年北朝方の島津貞久の攻撃で落城。貞久がこの城に入り
、四男氏久を志布志城から呼び寄せて以来、鹿児島に於ける島津氏の拠点となった。島津氏
勢力拡大に伴って東福寺城が手狭になり、元久〔氏久の子〕の代で、1387年清水城を築
いて移った。中世末期まで当城は軍事目的で利用され、幕末は島津藩の砲塁などに利用され
た。現在は多賀山公園・山林となり、曲輪、堀切が残る。

【所感】国道10号線春日町信号交差点から100m程北上した寺原酒店・デイサービスセ
ンター白金の里の丁字路を東へ曲がり、稲荷川に架かる永安橋・日豊本線を渡り、280m
程進んだ左手の道を登ると多賀山公園の駐車場です。多賀山公園案内図で見ると、桜花園橋
の下が堀切になっており、堀切から以西が浜崎城推定地、アコウの広場・東郷元帥墓・東郷
元帥銅像がそのエリアになります。桜の広場・第二駐車場の東側に島津氏居城東福寺城と書
かれたエリアがあります。最高地に城跡碑や東福寺城の歴史看板が有りますが、最高地の北
と南側にはそれぞれ3、4個の平坦地が在り、公園化に伴って設けられた平地か?腰曲輪を
利用したものか?分かりません。城跡の規模はこのエリアに加え、尾根続き〔北側〕の2つ
の頂にも及んだとも言われていますが、これもまたよく分かりません。




島津氏居城東福寺城跡の石碑



城跡碑南側1段下の平坦地



城跡碑南側2段下の平坦地



城跡碑南側3段下の平坦地



東福寺城跡看板が在る最高地



最高地北側1段下の平坦地



最高地北側2段下の平坦地



最高地北側3段下の平坦地上段



最高地北側3段下の平坦地下段



堀切



元帥東郷平八郎の墓・浜崎城推定地



肝付兼重卿奮戦之跡の石碑