出羽 横手城
Yokote castle

横手公園展望台【秋田県横手市城山町29−1】
  横手市役所【秋田県横手市前郷字下三枚橋269】

【立地】平山城
【別称】朝倉城・龍ヶ崎城・韮城・阿櫻城・衡城

【歴史】1555年頃、横手地方〔雄勝・仙北。平鹿〕を領した小野寺輝道が朝倉山〔標高
107m・比高40m〕に築いた城とされるが、1300年小野寺道有が築城、1467年
頃、横手三郎兵衛道前の居城など諸説ある。敵の侵入を防ぐ為、土塁や切岸に韮が植えられ
たことから韮城とも云う。1586年2代義道は、最上郡間室地方の覇権争いで最上義光に
敗れたが、1590年秀吉の「小田原攻め」に参戦し、再び領主権を認められた。しかし、
大谷吉継が領地の検地を行った際、家臣の朝倉氏が豊臣政権の施政に反対して一揆を起こし
た為、20万石から3万石へ減封。1600年「関ヶ原の戦い」の際、義道は西軍に与し、
石見国津和野へ配流となった。1602年佐竹義宣が秋田へ入ると、横手城は久保田城の支
城となり、城代に伊達三河守盛重、1603年副城代として須田美濃守盛秀が入る。167
2年城代に戸村義連が入り、8代続いたが、1868年義得の時、「戊辰戦争」で奥羽越列
藩同盟の砲火を浴びて落城となる。建物は焼失し、1873年廃城。1908年城跡は公園
として市に移管され、1965年二の丸に模擬天守の展望台が建てられた。現在は横手公園
となり、土塁、曲輪などが残る。

【所感】横手川の東、牛沼の西に在る2つの頂が横手公園です。国道13号線富士見大通入
口信号を東へ曲がり、横手市役所前信号を北へ進みます。天守展望台を見ながら、案内板に
従って山を上ると、駐車場に着きます。天守展望台が建つ二の丸、秋田神社が鎮座する本丸
、その間の武者溜から成る縄張です。横手公園は桜の名所で、ソメイヨシノ他3000本の
桜が植えられ、この日も多くの観光客が訪れていました。




本丸・秋田神社



本丸側から見た本丸入口



本丸入口・秋田神社入口



大手門跡



武者溜跡




小野寺氏彰徳碑・二の丸



横手城展望台から見た二の丸



三重四階 横手城展望台・二の丸



二の丸