紀伊 赤木城
Akagi castle
赤木城跡【三重県熊野市紀和町赤木】
【立地】丘城
【国指定史跡】赤木城跡、及び、田平子峠刑場跡
【歴史】標高230mの丘陵上に築かれ、1589年藤堂高虎、羽田長門守の築城とされる
。1586年高虎は豊臣秀長〔秀吉の異父弟〕の配下として紀伊攻略軍に加わり、1589
年太閤検地への反発と思われる「天正の北山一揆」が起り、北山郷の農民多数を田平子峠で
斬首したと云う。1595年伊予国へ移るまで高虎は北山付近に在居したとされる。161
4年浅野長晟の統治に対して「慶長の北山一揆」が起り、浅野軍が当城を利用したと考えら
れる。1989年国史跡に指定され、曲輪、石垣、堀切、土塁が残る。
【所感】私は国道42号線〔立石南信号丁字路〕→国道311号線→県道40号線を進み、
先ず「丸山千枚田」を目指して進みました。丸山千枚田辺りから1キロ半程走った「赤木城
跡2km」標識の丁字路を左折、県道765号線へ入り、田平子峠で右折して南から向かい
ます〔丸山千枚田と赤木城跡はグーグルに載ってます〕。訪城専用駐車場〔トイレ有〕に赤
木城跡の冊子が有るので、持参して曲輪の位置関係を見ながら歩くと分かり易いと思います
。赤木城跡は主郭を頂部とし、西に下る尾根〔西郭1・2〕、東に下る尾根〔東郭1・2〕
にそれぞれ2つの曲輪を設け、尾根間に南郭1・2・3、主郭の北側に北郭1つを配してい
ます。石垣が多く在るので、規模は小さいですが、竹田城跡や岡城跡のような雰囲気が感じ
られます。「丸山千枚田」とセットで行かれる方が多いようです。
(伝)鍛治屋敷跡
東郭2南面の石垣
東郭の虎口
東郭2と虎口
東郭1東面の石垣
東郭1
主郭までの枡形虎口
主郭
主郭南面の石垣
北郭
北郭の石垣
北郭の北の堀切
西郭1
西郭1の石垣
西郭2
西郭2の石垣
南郭3段曲輪
赤木城跡遠景【国指定史跡】
田平子峠刑場跡【国指定史跡】