三河 円山城
Maruyama castle
円山城跡【愛知県豊田市御蔵町引地・廣石・床浪】
御蔵小学校【愛知県豊田市御蔵町辻43】
【立地】山城
【別称】阿摺城・足利村古屋敷
【歴史】阿摺川、久木川の合流点に在る標高180mの尾根端山頂に築かれた城である。室
町幕府6代将軍足利義教に仕えた鈴木和泉守高国の子鈴木筑後守高教が、1511年「山城
国船岡山の戦い」に従軍し、戦功により阿摺郷内に領地を得たとも、単に来住したとも云わ
れる。初代高国―2代〔円山蔵之助〕義清―3代高教と続き、4代〔深谷三郎〕金丸は信長
に仕え、1572年「三方ヶ原の戦い」に従軍している。名を「金正」と改名したが、15
75年「長篠の戦い」で討死。1571年武田軍の三河侵攻の際、廃城になったとされる。
現在は曲輪、堀切、櫓台が残る。「足助七城の一」
【所感】県道33号線沿いの御蔵小学校の直ぐ南に見える山が城跡です。北に阿摺川、西に
久木川が流れ、北側山麓に墓地、南側山麓に民家が在ります。山頂に石飛城跡が在る山の北
西700mに位置し、丁度、この山の山麓部になります。遺構が良好であると云うことで、
登城したかったのですが、雨天翌日でぬかるんで危なかったので、今回は断念しました。再
トライで遺構を写真に収めたいですね。
円山城跡遠景