肥後 宇土城
Uto castle

   宇土城跡・宇土城山公園【熊本県宇土市古城町】
熊本県立宇土中学校・高等学校【熊本県宇土市古城町63】

【立地】丘城
【別称】鶴ノ城・城山

【市指定史跡】

【歴史】1589年小西行長が城山〔標高17m〕に築いた城である。1588年佐々成政
没後、肥後国人一揆は鎮静に向かい、宇土・益城・八代24万石を得た小西行長は、宇土古
城に入って新城の築城を計画。1589年宇土城の工事が始まり、「文禄・慶長の役」に参
戦しながら少しずつ工事が進められた。1600年「関ヶ原の戦い」の際、小西行長は西軍
に与して敗れ、京都六条河原で処刑された。家康は加藤清正を肥後国主し、行長の故領と合
わせて54万石を与えた。清正は自らの隠居城とする為に宇土城を修築し、並河氏之を城番
とし、後に中川太郎平を城代とした。1611年清正が没し、1612年水俣城・矢部城と
共に宇土城は破却、1637年「島原の乱」の後、石垣、堀も完全に破壊された。現在、本
丸は宇土城山公園と称して小西行長像や説明看板が設置され、二の丸は二の丸墓園、三の丸
は住宅となり、石垣が残る。


【所感】宇土城山公園は宇土中学校・高等学校の西側に在り、本丸の石垣は学校側から南側
にかけて所々露出している感じです。時間の都合で、二の丸・三の丸辺りの写真も含めて隅
々まで撮れなかったことが残念ですが、石垣が幾つか見れたことは嬉しく思います。往時の
城の規模を感じられたら最高だったんですが、破壊されてしまったので仕方ないですね。




二の丸(二の丸墓園)からの本丸(宇土城山公園)への階段







本丸









本丸の石垣