三河 堀内城
Horiuchi castle
堀内城跡【愛知県安城市堀内町屋敷】
堀内公園【愛知県安城市堀内町安下1−1】
【立地】平城
【市指定史跡】堀内古墳
【国指定史跡】二子古墳
【歴史】築城年は定かではない。堀を巡らして築かれた堀内〔堀〕小三郎の館とされる。城跡は「屋敷
」と呼ばれる天神社〔堀内古墳〕南側一帯と思われる。
【所感】堀内公園の南東、県道286号線北阿原下信号交差点を西進し、右手の堀内子供薬師を過ぎて
直ぐ左手の脇道を入り、1本目を左折すると、直ぐ天神社です。実は天神社の社殿は堀内古墳上に建っ
ており、城跡とされる南側一帯が良く見える場所です。訪城で西三河南部へ移動する際、堀内城跡東方
の県道286号線、県道44号線を通ることがよくあり、その際、道沿いの二子古墳が気になっていま
した。まさか国指定史跡とは思いませんでした。
《堀内古墳》古墳時代後期〔7世紀頃〕の円墳です。規模は高さ3.25m、東西21.5m、南北23.
6mあります。墳頂に天満社の社殿が建てられていることから、天満山古墳とも呼ばれています。
《二子古墳》全長68.2m、前方部幅29.6m、後方部幅36.2m、前方部高さ4.3m、後方部高さ
7.0mの前方後方墳です。矢作川流域では幡豆郡吉良町の正法寺古墳に次ぐ大規模なものです。低い前
方部と比較して後方部を高く盛り上げ、墳丘を大きく見せています。築造年代は3世紀後半から4世紀
前半と思われ、矢作川流域では最古級の古墳です。
堀内古墳・天神社
二子古墳【国指定史跡】