三河 池端城
Ikehata castle

      池端城跡【愛知県岡崎市昭和町神郷38】
ワークマン岡崎昭和店【愛知県岡崎市昭和町神郷33−5】
 サークルK昭和町店【愛知県岡崎市昭和町神郷35−4】
      平和公園【愛知県名古屋市千種区平和公園3丁目】
       妙源寺【愛知県岡崎市大和町沓市場65】

【立地】平城
【別称】池端神郷城

【歴史】築城年は定かではない。平岩左京進の居城とされる。平岩氏の先祖氏重は松平宗家
3代信光に仕え、額田郡幸田町久保田字平岩に在った大石に因んで平岩氏を名乗ったと云う
。1542年親重の次男平岩親吉は三河国額田郡坂崎村に生まれ、人質時代より家康に仕え
、徳川十六神将の一となる。家康の長男信康の傅役、甲府城築城を経て、1590年家康の
関東移封に伴い、上野国厩橋3万3000石へ移る。嫡子が無かった為、家康の八男仙千代
を養嫡子に迎えたが、1600年早世となった。1601年甲斐国甲府6万3000石へ戻
り、1603年仙千代の弟徳川義直が甲斐25万石へ封ぜられると、幼少の義直を後見して
執政した。1607年義直が尾張藩初代藩主になると、親吉も家老として尾張へ移り、犬山
藩初代城主12万3000石となったが、1611年名古屋城二の丸御殿で没し、嫡子無く
御家断絶家となった。現在は住宅になり、遺構は無い。

【所感】県道48号線と県道26号線が交わる昭和町北信号交差点にサークルK昭和町店と
ワークマン岡崎昭和店が在りますが、ワークマンの北側辺りが城跡になります。アパートと
民家が建ち並ぶエリアです。親吉公の墓は妙源寺と平和公園に在り、養嫡子となった仙千代
の墓も平和公園に在ります。




池端城跡辺り


 

平岩親吉公の墓・平和公園〔写真:左〕松平仙千代の墓・平和公園〔写真:右〕