飛騨 神岡城
Kamioka castle

神岡城・郷土館・鉱山資料館【岐阜県飛騨市神岡町城ヶ丘1】
        神岡中学校【岐阜県飛騨市神岡町桜ヶ丘1】

【立地】丘城
【別称】東町城・沖野城・野尻城

【市指定史跡】

【歴史】1564年江馬時盛が高原諏訪城の支城として築いたことに始まり、甲州武田氏の家臣山県
三郎兵衛昌景が越中進出の拠点、宿場として改修したとされる。1585年金森長近が姉小路頼綱の
飛騨討伐で戦功を挙げ、飛騨一国を与えられて後、神岡城に家臣山田小十郎が城代として入る。16
15年一国一城令で破却となる。1970年三井金属鉱業が神岡鉱業所創業100周年記念として模
擬天守、城門を復興する。現在は堀、石垣が残る。


【所感】神岡中学校の北隣りに鉱山資料館、郷土館と共に神岡城天守が在ります。北から東にかけて
急な崖になっており、東方を流れる高原川辺りから見ると、天空の城のように見えます。本丸内から
天守を見ると、土台の石垣が低過ぎてカッコ悪いので、崖側から撮ってみました。内・外堀、石垣が
よく残っています。



  

二重三階 模擬天守〔写真:左〕模擬城門〔写真:中央〕旧松葉家・郷土館〔写真:右〕

 

本丸南側の石垣と内堀〔写真:左〕本丸西側の内堀と土橋〔写真:右〕

 

二の丸西側外堀〔写真:左〕二の丸西側の土橋〔写真:右〕