加賀 金沢城
Kanazawa castle

金沢城公園【石川県金沢市丸の内1−1】
  兼六園【石川県金沢市兼六町1】


【立地】平山城
【別称】尾山城・尾山御坊

【国指定史跡】金沢城跡
【国重要文化財】金沢城石川門、三十間長屋
【国特別名勝】兼六園


【歴史】1546年建立の金沢御堂が前身である。1580年加賀一向一揆の本拠地となったが、信長
の命により柴田勝家軍の攻撃で落城となり、佐久間盛政が入城する。1583年「賤ヶ岳の戦い」で柴
田勝家が敗れると、前田利家が入る。高山右近、更に前田利長が城の大改修を行い、1599年利家が
没し、1600年「関ヶ原の戦い」の戦功により、2代利長は120万石を賜った。以後、前田家の居
城となり、利常〔119万石〕−光高〔80万石→〕−綱紀−吉徳〔103万石→〕−宗辰−重教−治
脩−斉広−斉泰−慶寧と続き、明治を迎える。現在は金沢城公園と称して石川門・三十間長屋・曲輪・
水堀・石垣などが残り、土塀・菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門・橋爪橋・河北門・内掘・いも
り堀・鯉喉櫓台などが復元されている。

【所感】7年ぶりの2回目の訪城となりました。その間、河北門といもり堀・鯉喉櫓台石垣が復元され
、更に見所が増えました。建物としては石川門・三十間長屋が重文で価値が高いと言えますが、復元さ
れている五十間長屋・橋爪門続櫓・菱櫓・河北門・土塀なども見事に木造で復元され、こちらも見てお
きたい建物です。今回も時間の都合で撮れなかったエリアがあり、大手門跡・黒門跡・大手堀などが在
る北側一帯、本丸・東の丸内は次回にお預けとなってしまいました。全ての遺構を収めるには1日は必
要ですね。広角レンズ撮影。


 

復元 いもり堀・鯉喉櫓台石垣〔写真:左〕東の丸辰巳櫓台〔写真:右〕

 

東の丸東面の石垣・百間堀〔写真:左〕前田利長公像〔写真:右〕

 

 

 

現存 石川門【国重要文化財】

 

三の丸北園地北側の土塀〔写真:左〕現存 三十三間長屋【国重要文化財】〔写真:右〕



復元 五十間長屋

 

復元 菱櫓

 

復元 橋爪門続櫓〔写真:左〕内掘と五十間長屋〔写真:右〕

 

復元 河北門

 

復元 河北門・ニラミ櫓台〔写真:左〕東方から見た極楽橋〔写真:右〕