対馬 金田城
Kaneda castle

金田城跡【長崎県対馬市美津島町箕形・黒瀬】

【立地】山城
【別称】黒瀬城

【国特別史跡】金田城跡

【歴史】667年大和朝廷が築いた朝鮮式山城である。朝鮮半島の三国時代〔高句麗・百済
・新羅〕末期、663年唐+新羅連合軍が百済へ侵攻。百済と同盟関係にあった倭国〔大和
朝廷〕は百済復興の援軍を朝鮮半島へ派遣するが、「白村江の戦い」で大敗、帰国した。唐
+新羅連合軍の侵攻を警戒した大和朝廷は、664年倭国防衛の最前線である九州北部〔対
馬・壱岐・筑紫国など〕に防人〔辺境守備兵〕と烽〔とぶひ〕を配備、大宰府の北西に水城
大堤を築造した。665年長門城・大野城・基肄城の朝鮮式山城、667年金田城・屋島城
・高安城を築いて侵攻に備えた。668年唐+新羅連合軍は高句麗も滅亡させたが、逆に新
羅は唐の脅威に晒せれる結果となり、倭国への侵攻は免れた。1901年日露戦争に備えて
城山に砲台、そこに至る軍道が築かれた。1962年県指定史跡、1982年国特別史跡、
2017年続100名城に指定される。現在は山林となり、石塁、土塁が残る。


【所感】石塁の総延長は約2.2km、現存は一部ですが、いつかこの石塁を見てみたい!と
ずっと思ってました。対馬空港に着いて、昼食も取らずに直行。東南角石塁に満足し、三ノ
城戸→二ノ城戸→一ノ城戸→大吉戸神社まで行って電池切れ。戻って来るのに必死で、南西
部石塁・城山山頂・城山砲台跡に行けませんでした。道のりが長くアップダウンもあるので
、昼食を取っていたとしても周れたかどうか?再訪のきっかけが出来ました。




金田城跡入口




登山口・駐車場〔5台程〕



登城道・旧軍道



登城途中のビューポイント・旧軍道



南門跡









東南角石塁



東南角石塁横の掘立柱建物跡



ビングシ門跡と北土塁



ビングシ門跡と南土塁



ビングシ門の柱穴



ビングシ門跡南西の掘立柱建物跡と柵列跡



ビングシ山の掘立柱建物跡と柵列跡





三ノ城戸



三ノ城戸の柱穴





二ノ城戸







一ノ城戸



大吉戸神社前の船着き場



大吉戸神社