出羽 小桜城
Kozakura castle

       小桜城跡【山形県長井市大町・高野町・十日町】
小桜館・旧西置賜郡役所【山形県長井市高野町2丁目7-28】
      長井税務署【山形県長井市高野町2丁目7-37】

【立地】平城
【別称】卯の花館

【市指定史跡】

【歴史】天喜年間(1053~1058年)、安倍宗任の娘卯の花姫が居館を構えたことに
始まる。伊達の時代に入り、1542年伊達稙宗・晴宗父子が争った「天文の乱」が起こっ
た際、宮村館は片倉伊賀守の居館で、晴宗党として片倉一族や野川以南の村地頭を率い、鮎
貝氏・大立目氏・最上氏連合軍を野川から蚕桑境まで押し返し、晴宗の置賜制覇の糸口をつ
くった。戦後の論功行賞で、片倉家総領の意休斎景親〔片倉小十郎景綱の伯父〕が宮館主と
なり、1591年伊達氏の岩出山移封まで続いた。1587年鮎貝討伐戦の時も伊達政宗は
宮村館を根拠地としており、北への備えの要地であった。一説には伊達政宗の側近片倉小十
郎景綱の居城であったとも云われるが、定かではない。1590年蒲生時代を経て、159
8年上杉時代に廃城となる。現在は公共施設、住宅に変わり、近くに青苧蔵御門が残る。

【所感】縄張り図を持ち合わせていない為、詳しくは分かりませんが、長井税務署、旧西置
賜郡役所辺りが本丸のようです。小桜城址の歴史看板は旧西置賜郡役所前の電柱に立てられ
ています。長井税務署東隣りの区画に住宅跡と思われ空地が在り、その奥に青苧蔵御門が見
えます。嘗て、個人宅の門として利用されていたように思われ、県道9号線側から入ると、
門の正面に出ます。


 

上杉藩の青苧蔵御門〔写真:左〕小桜城址の歴史看板〔写真:右〕