駿河 久住砦
Kuzumi fort
久住砦跡【静岡県静岡市葵区羽鳥】
ファミリーマート静岡羽鳥6丁目店【静岡県静岡市葵区羽鳥6丁目18−3】
文殊庵【静岡県静岡市葵区羽鳥7丁目19−53】
洞慶院【静岡県静岡市葵区羽鳥7丁目21−9】
増善寺【静岡県静岡市葵区慈悲尾302】
【立地】山城
【歴史】安倍城から続く稜線上(標高390m、比高340m)に築かれた砦で、二城一連
式山城とも呼ばれる形態である。安倍城と同時期のものと思われるが、築城年は定かではな
い。安倍狩野氏の後、洞慶院開基と伝わる福島伊賀守が拠ったとも伝わる。現在は山林とな
り、曲輪、堀切が残る。
【所感】新東名高速道路・静岡SAのスマートICを出て、国道362号線沿い「ファミリ
ーマート静岡羽鳥6丁目店」の交差点を北上し、1.4キロ程走った『文殊庵』の前に駐車場
(トイレも)が有ります。ここから洞慶庵方面へ70m程歩いたら、左手のアスファルト路
を入り、突き当りを右へ70m程進むと左手に安倍城跡(久住砦跡)登城口が在ります。途
中から「ジグザグコース」「直登コース」の看板が出てきますが、健脚な方は直登コース、
そうでない方は比較的傾斜が緩いジグザグコースを選ばれると良いでしょう。私は撮影をし
ながら登ったので、久住砦跡まで1時間半ほど掛りました。久住砦跡の主郭は安倍城跡と同
等の広さがあり、南側(増善寺登城道側)に3段の腰曲輪、北側に長い腰曲輪、西側は高圧
鉄塔まで傾斜地になっています。鉄塔の西側に浅い堀切が1本、曲輪が4つほど連なってい
ます。東側は急斜面で、ハイカーを助けるロープが張られています。細い尾根を過ぎると、
また同じようにロープが張られた急斜面があり、その先は堀切1本を経て、安倍城跡に向か
う道になります。久住砦跡と安倍城跡はセット訪ねることが多いと思いますが、初めて登る
と、想定外の辛さに驚きます。
登城道
久住砦跡西端の曲輪
堀切A西側3段下の曲輪
堀切A西側2段下の曲輪
堀切A西側1段下の曲輪
堀切A・鉄塔の西側
主郭西側の鉄塔の曲輪
主郭南側3段下の腰曲輪
主郭南側2段下の腰曲輪
主郭南側1段下の腰曲輪
主郭
主郭北側の長い腰曲輪
久住砦跡東端の虎口
久住砦跡の東・安倍城跡へ向かう細い尾根道