三河 西広瀬城
Nishi Hirose castle

   西広瀬城跡【愛知県豊田市西広瀬町西前】
  西広瀬小学校【愛知県豊田市西広瀬町清水34】
サークルK広瀬店【愛知県豊田市西広瀬町西前87−1】

【立地】平山城
【別称】広瀬城・広瀬西城・西前城

【歴史】1460年頃、城主に佐久間信盛〔後の信長家臣とは異なる〕、1467年頃、信直、弟信重
の名がある。1531年頃、松平三郎左衛門家範が城主となったが、1533年佐久間全孝が入る。1
549年全孝は岡崎に刺客岩松八弥〔片目の八弥〕を送り込み、松平宗家8代広忠が殺害される。15
54年佐久間九郎左衛門重行〔全孝〕の子長七郎居城の時、御船、東広瀬城主三宅右衛門太夫貞保高貞
、光貞らに攻められ、三宅帯刀が入る。1558年高貞は織田方に寝返り、松平元康に攻められ、15
61年の再戦で大敗した。1560年「桶狭間の戦い」の際、佐久間信直は信長方の善照寺砦を死守し
、戦功を挙げている。1576年頃、佐久間信盛も居城したが、その後、信直、甥の正勝は織田信雄に
属し、1584年「小牧、長久手の戦い」で蟹江城を護り、軍功を挙げた。後に家康の目に留まり、徳
川四天王榊原康政に属した。曲輪、土塁、堀切などが残る。

【所感】県道11号線沿い西広瀬小学校の東方、サークルK広瀬店の北に見える竹林の山が城跡になり
ます。矢作川、飯野川の合流点に位置し、北側の東海自然歩道沿いに石碑、登城口、歴史看板が在りま
す。丸太段を登ると、正面に大堀切、左方へ上ると、北西側に土塁を持つ横堀が在ります。登るに難し
い切岸の上には主郭、Uの曲輪、Vの曲輪が北から順に並び、主郭の北西に土塁、或いは櫓台が削られ
たような高まりが在ります。大堀切、横堀の土塁、主郭の土塁は何れも北西の尾根側に存在し、かなり
警戒した造りになっています。




西広瀬城跡遠景




登城口



城跡北西端の大堀切



主郭北西端の土塁の一部



主郭



二の郭



三の郭



三の郭南側の平坦地



三の郭西側の横掘



主郭西側の横掘