尾張 西島城
Nishijima castle

柳原城跡【愛知県稲沢市西島本町】
西島城跡【愛知県稲沢市西島本町】
 光円寺【愛知県稲沢市西島本町27】
 天神社【愛知県稲沢市西島本町52−1】
 恵日寺【愛知県稲沢市西島1丁目52】

【立地】平城

【歴史】西島には2城存在した。『柳原城』1600年「関ヶ原の戦い」の後に築かれた祖
父江五郎左衛門信勝の城で、家臣の櫻木某が居住したと云う。1615年廃城、櫻木氏は当
地に土着したと云う。場所は光円寺の北西辺りとされ、現在は住宅、畑地となり、遺構は無
い。『西島城』應永年間(1394〜1428年)後期に築かれた祖父江五郎左衛門代々の
居城とされる。1600年「関ヶ原の戦い」の際、祖父江五郎左衛門信勝は福島正則に属し
て戦功を挙げ、竹腰、西島を与えられる。その後〔1608年頃〕、信勝は祖父江芳斉と号
して西島城南の旧恵日寺に隠居するが、1614年「大坂冬の陣」の際、豊臣方との内通で
、1615年伏見で切腹、御家断絶となる。現在は天神社、畑地となり、遺構は無い。


【所感】国道155号線、県道133号線が交差する西島信号の南西400mに在る光円寺
北西辺りの住宅、畑地が柳原城跡〔現在の西島町柳原とは離れているが〕、光円寺南西の天
神社とその西側辺りが西島城跡、その南の区画が旧恵日寺、更にその南の区画が祖父江芳斉
屋敷跡辺りになります。現在の恵日寺は西島1丁目に在ります。



 

西島城跡辺り・天神社西側〔写真:左〕光円寺南西の天神社・西島城跡辺り〔写真:右〕

 

柳原城跡辺り〔写真:左〕光円寺・柳原城跡の南東・西島城跡の北東〔写真:右〕