琉球 シイナ城
Shiina castle
シイナ城跡【沖縄県国頭郡今帰仁村呉我山】
今帰仁郵便局【沖縄県国頭郡今帰仁村仲宗根96−5】
協和工業リサイクルセンター【沖縄県国頭郡今帰仁村呉我山32−2】
【立地】平山城
【別称】シイナグスク
【国指定史跡】今帰仁城跡附シイナ城跡
【歴史】大井川の東岸、標高93mの山に築かれた平山城である。今帰仁グスクが築かれる
以前、某按司がこのグスクに住み、水の便が悪いことから今帰仁へ移ったという伝承がある
。詳細は不明。現在は山林となり、石垣が残る。
【所感】今帰仁城跡は何度か訪ねているので、今回、『今帰仁城跡附シイナ城跡』の名前に
ある『シイナ城跡』を訪ねることにしました。今帰仁城訪城後、国道505号線を東進し、
今帰仁郵便局が在る仲宗根西信号交差点を右折します。県道72号線を2キロ程南下した左
手に『シイナグスク1.4km』の看板が在るので、この場所を左折して直ぐ右へ入ります。5
00m程走った丁字路を右折、650m走った『シイナグスク200m』の看板がある丁字
路を右折、200m程進んだ『協和リサイクルセンター』の門を過ぎると、シイナグスクの
標柱が在ります。この辺りに駐車して、標柱の場所から50m程歩いた突き当たりを左へ曲
がり、20m程進んだ右手に城跡の入口〔目印はありません〕が在ります。シイナグスクは
調査報告書によると、主郭・二の郭が北・南に並ぶ連郭式城郭で、どうやら城跡の入口は二
の郭のようです。城跡内の道は整備されたものではありませんが、どんどん奥まで進んで行
くと、高さ1〜2m・幅1〜1.5mの石垣が長さ150m程残っていますが、樹林に覆われて
いる箇所が多いので、分かり易い部分だけ撮りました。石垣の向こう側が主郭になりますが
、こちらは樹林が生い茂って中に入れません。石垣の石は今帰仁城跡と同じ古生期石灰岩が
使われており、座喜味城や中城城で見られる加工しやすい琉球石灰岩とは異なります。
シイナグスクの標柱へ行く車道
シイナグスクの入口へ行く道
シイナグスク入口
石垣へ行く道〔時計周り〕
石垣
登城口へ戻る道〔時計周り〕