若狭 高浜城
Takahama castle
高浜城跡・城山公園【福井県大飯郡高浜町事代】
城山荘【福井県大飯郡高浜町事代6−1−1】
【立地】平山城
【別称】高濱城
【歴史】1565年逸見駿河守昌径の築城とされる。海に突き出た城山と呼ばれる若狭最初の平山城で
ある。1566年若狭守護の武田義統と息子元明の争いの際、逸見氏は元明に与して水軍を編成。義統
勢も山県秀政を将として水軍を編成し、久手崎の遭遇戦で逸見勢の水軍は敗れる。逸見昌経は信長に仕
え、1570年信長の越前進攻の際、粟屋勝久・内藤勝行らと信長を出迎え、以後、信長の与力として
各地を転戦した。軍功により信長から旧領を安堵され、新所領として武藤・粟屋氏の跡地3000石を
加えられた。昌経病没後、丹羽長秀の家臣溝口金右衛門秀勝に5000石、武田元明に3000石が分
知された。逸見昌経の子源太虎清に対し、昌経の家臣沢村才八吉重は逸見氏の再興を図ったが、158
2年「本能寺の変」で信長が討たれた為、逸見氏再興も頓挫した。逸見氏没落後、溝口秀勝、山内一豊
、木下利房が入る。1600年「関ヶ原の戦い」で戦功により、1601年京極高告が若狭国へ入部、
佐々義勝を城代に置いたが、1634年廃城となる。現在は城山公園となり、山頂に櫓台、城址碑、歴
史看板が立つ。
【所感】高浜城跡・城山公園は城山荘の北に在る小さな半島上に在ります。半島の東側には扇形の入江
、砂浜と高浜八穴「明鏡穴」が在ります。城山山頂に濱見神社が在り、その裏に城址碑、看板が在りま
す。この半島の南東側に城山海水浴場・鳥居海水浴場・白浜海水浴場と並んで在ります。
高濱城址の石碑と高浜城跡の看板・主郭
櫓台・主郭
濱見神社 由緒の看板と濱見神社・主郭〔写真:左〕高浜城跡遠景〔写真:右〕
明鏡穴・名勝 高浜八穴の一