三河 竹谷城
Takenoya castle
竹谷城跡【愛知県蒲郡市竹谷町泉】
竹谷松平家四代の墓所【愛知県蒲郡市竹谷町月田】
犬飼湊跡の石碑【愛知県蒲郡市竹谷町犬飼55】
塩津中学校【愛知県蒲郡市竹谷町上ノ山2】
全保寺【愛知県蒲郡市蒲郡町作間3】
天桂院【愛知県蒲郡市蒲郡町荒子83】
【立地】丘城
【別称】竹ノ谷城
【市指定史跡】
【竹谷松平家】守家 ― 守親 ― 親善 ― 清善 ― 清宗 ― 家清 ― 忠清 = 清昌 ― 清直 =
清長 ― 義堯 ― 義著 ― 義峯 ― 守惇 - 守誠
【歴史】松平宗家3代信光の長男守家が竹谷へ移住し、竹谷松平家の祖となる。1503年
守家没後、2代守親-3代親善と続き、1548年標高16m、比高10mの丘陵端に築城
。4代清善より家康に仕え、1562年「上ノ郷城攻め」に参戦。5代清宗は、1564年
「三河吉田城攻め」、1568年「掛川城攻め」、1575年「長篠、設楽原の戦い」、1
580年「高天神城攻め」に参戦し、1582年駿河国興国寺城へ移る。6代家清は、15
90年「小田原城攻め」に参戦し、同年家康の関東移封に伴い、武蔵国兒玉郡八幡山へ移る
。1600年三河国吉田城へ移るが、1612年家清の嫡男忠清が亡くなり、所領没収で廃
城となる。現在は竹林、畑に変わり、石碑、曲輪、空堀、土塁が残る。
【所感】塩津中学校東方の雑木林が城跡になります。県道323号線から錦田橋〔西側〕信
号を北へ曲がると、100m程で三叉路になります。その三叉路左の民家奥が登城口で、竹
ノ谷城跡の看板が立っています。初訪では登城口から少し入った竹藪内に城址碑が在りまし
たが、再訪では竹薮の外となり、曲輪跡、空堀は建物建設に伴い、発掘調査をやっていまし
た。邪魔にならない程度に写真を撮らせて頂きました。3度目の訪城では、以前から訪ねた
かった竹谷松平家の墓所〔守家・守親・親善・清善〕を探し周り、塩津中学校グランド西隣
りの丘上に白塀に囲まれて在ることが分かり、その後、菩提寺の全保寺も訪ねました。蒲郡
町荒子の天桂院は、1512年竹谷松平家2代守親の時に建立された龍臺院〔後の全栄寺〕
と6代家清の室に因む天桂院が合併して、1649年に成立したお寺で西郡松平氏代々の墓
が在ります。現在は埋め立てられて海から少し遠ざかっていますが、竹谷町犬飼の個人宅玄
関横に犬飼湊跡の石碑が在ります。犬飼湊から6歳の松平竹千代〔徳川家康〕は今川の人質
として舟で護送されましたが、戸田康光の裏切りで織田信秀のもとへ送られ、織田で2年間
の人質生活を送りました。
竹谷城跡の入口に立つ竹ノ谷城跡の看板〔写真:左〕曲輪までの道・竹林〔写真:右〕
竹谷城址の石碑
曲輪・蜜柑畑
空堀
竹谷城跡遠景
竹谷松平家四代の墓所
竹谷松平氏の菩提寺「全保寺」〔写真:左〕西郡松平氏の菩提寺「天桂院」〔写真:右〕
犬飼湊跡の石碑